ブログの絵・ロゴ・写真はワタシのオリジナル(一部生成AI使用)です。無断流用・転載はしないでネ(^^;;

駄:お珈琲イラストを続けてる理由?

こうやって続けたり断続的だったりしつつ、しつこく珈琲絡みのイラストを描き続けているんだろうな?と我ながら考える事があります。
まぁ自分自身が珈琲好きだったから、と言うのもあるんだけど…改めて考えてみると「なんでやろ?」となってしまう(苦笑)。

「幻想喫茶店」の大元を某pixivと言うイラストサイトで続けていた頃から、その不思議なストーリーと併せ幻想的(?)な飲み物を生み出し続け、それに見合う食器が考えるのがとても楽しかった。

多分、その延長なのかな?とも思ってみたりね。

陶芸がやりたい訳でもないし、そういう知識も無いからリアルに考えたら無茶苦茶な形状してるんだけど、それでも見て頂いて「おいしそう」「いいなぁ」と思ってもらえたらと考えながら毎回色を付け模様を考えてます。

本当に単なる趣味。

昔は、こういうイラストを描く仕事が出来たらなぁとも考えたけど、そういうチャンスには恵まれなかったんで、もう趣味でもエエかなと諦めつつ(笑)。
※アピールとか所謂〝営業〟とかヘタなのよ、てか苦手なのよorz

ン10年前(だったっけorz)に〝食べ物・飲み物〟をテーマにしたグループ展に参加・出展をさせて頂いた事もあったけど、他のプロの皆さんにまでヘタと言われて激凹みした暗い過去がwwww

そして、喫茶店がやりたい、そこで自分が描いた珈琲や料理のイラストを飾りたい…そんな幻想を描きながら、飽きずに懲りずに今もなお描き続けてる。
実現出来そうにない〝夢〟だったとしても、それを思い描きながらね。

多分それって突き詰めれば「描くのが好きだから」って原点に辿り着いちゃうんだろうなと思いつつ、Macに向かってイラストを描くのでありますw