幻想シリーズ 11月 20 2011menu. 021「夕暮れカクテル」 真夏の夜だ。 ぢーぢーと夏虫が啼いている。 昼間の熱気も夕暮れ近くなれば、少しはマシになるかと思いきや何と今夜は熱帯夜だとか。 ただでさえ一年中、天然の毛皮を背負っている獣人の俺には、この夏と言う季節が死ぬほど辛いんだが。 まぁ愚痴ったとこ… 続きを読む
幻想シリーズ 10月 14 2011menu.20「ハロウィン・ナイト」 今月はハロウィンですね、お客様。 そこで今回は、お子様にも楽しみながら味わって頂ける様なデザートをご用意致しました。 ゴブレットの中の七色のゼリーには、お子様が大好きなキャンディやチョコを象って作った蜜菓子を閉じ込めてみました。 その中は、… 続きを読む
幻想シリーズ 10月 5 2011menu.19「Crystal of Ice」 いわゆる晩秋と呼ばれる時期ではありますが…このしん、とした空気は冬の訪れを告げておりますね。 遠い北方の国では、すでに雪が降っているとの事ですよ。 さて、今回のお勧めはこれでございます。 まさに雪の結晶をそのままお召し上がり頂くかの如き、お… 続きを読む
幻想シリーズ 9月 17 2011menu.18「ICE-Blue2」 まだまだ残暑が厳しいようです。 そんな中で時折吹く風が少しずつ秋の香りを伝えていくのでしょう。 やがて氷雪の国からの使いがあちらこちらの街へと、冬の知らせを届けていく。 長い長い冬の祭典が、そうやって始まっていくのですね。 今回お勧めするお… 続きを読む
幻想シリーズ 9月 5 2011menu. 17「秋空コーヒー」 八月も終わり、いよいよ秋の入り口、9月に入りましたね。 とはいえ、まだまだ暑さが残ります。 見上げれば、やや高くなった青空。 真っ青な空は、大変気持ちの良いものです。 今回の新作は、そんな秋の青空を表現してみました。 とても不思議な色合いの… 続きを読む
幻想シリーズ 8月 30 2011番外01「月見ウサギ」 お客様、かの地にはお菓子の精霊が住む場所がございましてね。 ひとつ美味しいお菓子が生まれる度に,彼らはそのお菓子に宿るために飛んでいくのですが…先日、その精霊を祀っているお菓子を作る妖精達が住む村へと招待されたのですよ。 丁度、月が美しい夜… 続きを読む
幻想シリーズ 8月 29 2011menu.16「ICE-Blue」 いよいよ暑い夏が終わります。 世界はじんわりと寒い時期を迎えていくのですね。 やがて風が冷え、雪が舞う。 そんな気分をどうぞお楽しみ下さいませな。 「ICE-Blue」レシピ: リキュール‘永遠の蒼さ’ 「氷の里」産‘ブルーワイン’ 雪花草… 続きを読む
幻想シリーズ 5月 25 2011menu.15「薔薇の想い」 お、お客様…御無沙汰致しております。 少し込み入った"野暮用"がございまして、しばらくお店の方をお休み致しておりました。 大変申し訳ありません…。 さて、お詫びと言ってはなんですが新作のお飲み物の試飲など如何でしょうか。 今回は、暖かい飲み… 続きを読む
幻想シリーズ 4月 6 2011番外04「それはまるで少女のような(笑 あれ?いらっしゃいませ… ああ、当店はまだ開店準備中なのですよ。 ドアを開けていたので、おいでになったのですね…紛らわしくて申し訳ありません。 そうだ、お客様。 ご覧になりますか?「乙女心」農園から取り寄せた果物でございますよ。 蜂の巣の様… 続きを読む
幻想シリーズ 4月 5 2011menu.13「はるこい」 いらっしゃいま…あれ? お客様? …お客様っ? おーきゃーくーさーまーぁぁぁ! そちらはお席ではなくて戸棚でございます…やれやれ、どうされたのですか? …ああ、なるほど。 片思いに心を傷められておいでなのですね…。 春ともなれば生きとし生け… 続きを読む